DR-DOS のインストール (5/25)
▼① 元の「バーチャル マシンの名前と場所」画面に戻ります。「名前と場所(L)」が ”F:¥VirtualPC2007¥DR-DOS.vmc” になっています。「次へ(N)>」ボタンをクリックします。
▼② オペレーティングシステムを選択する画面になります。「その他」を選択します。そして、「次へ(N)>」ボタンをクリックします。
注意)これは後で変更できません。一旦削除&新規作成というややこしい手順が必要になります。
▼③ 「メモリ」画面に変わります。推奨値は128MBを示していますが、これ程DR-DOSには必要ありません。変更する必要があります。「RAMの調整(A)」チェックをクリックします。そして、バーチャルマシンのRAMメモリサイズを32MBに変更し、「次へ(N)」ボタンをクリックします。
※メモリサイズは後でも変更出来ます。なおDR-DOSは最高64MBまでサポートしているみたいです。
▼④ 今度はバーチャルハードディスクの作成です。「新しいバーチャル ハードディスク(E)」をチェックし、「次へ(N)」ボタンをクリックします。
▼⑤ 「バーチャルハード ディスクの場所」画面が表示されます。「名前と場所(L)」にバーチャルマシン名を元にしたデフォルトの値が表示されます。
関連記事
-
-
DR-DOS のインストール (25/25)
【9.DR-DOSに関する情報】 ■① 最初にも書きましたがDR-DO …
-
-
DR-DOS のインストール (18/25)
▼① 以下の画面に変わります。そのまま「Continue」ボタンをアクティブ状態 …
-
-
DR-DOS のインストール (3/25)
▼① 書込みが完了すると、「Make a copy of another dis …
-
-
DR-DOS のインストール (24/25)
【8.その他の変更】 前頁までのインストール作業で、DR-ROSはエラーなどは …
-
-
DR-DOS のインストール (13/25)
▼① 2枚目の入力が終了しました。2枚目のフロッピーディスクをフロッピードライブ …
-
-
DR-DOS のインストール (19/25)
▼① 「DR-DOS緊急用プロッピーディスク」作成に必要なファイルをフロッピーデ …
-
-
DR-DOS のインストール (17/25)
▼① 1枚目のフロッピーディスク「インストール & ユーティリティ 1」からファ …
-
-
DR-DOS のインストール (1/25)
DR-DOSのバージョンは7.03です。 Caldera(カルデラ)から「非商 …
-
-
DR-DOS のインストール (7/25)
Virtual PC 2007 にDR-DOSを仮想OSマシン(ゲストマシン) …
-
-
DR-DOS のインストール (16/25)
【6.DR-DOS 7.03の緊急用起動フロッピーディスクの作成】 バーチャル …
- PREV
- DR-DOS のインストール (6/25)
- NEXT
- DR-DOS のインストール (4/25)