DR-DOS のインストール (18/25)
▼① 以下の画面に変わります。そのまま「Continue」ボタンをアクティブ状態(青色状態)にして[Enter]キーを押します。
▼② また以下のダイアログメッセージが表示されました。直訳すると判りにくいです。要するに「判らない時はF1キーを押して下さい」と言うメッセージです。但し表示されるHelp内容は英語です。
[Enter]キーを押して、次に進みます。
▼③ 画面が以下の様にガラッと変わります。同時にダイアログボックスが表示されます。
- この時にプロッピーディスクドライブに入っているフロッピー「インストール & ユーティリティ 1」をドライブから出します。
- そして空いたプロッピーディスクドライブに作成する為の「DR-DOS緊急用プロッピーディスク」を入れます。
- 最後に[Enter]キーを押します。
▼④ 「DR-DOS緊急用プロッピーディスク」のフォーマットが最初に始まります。
▼⑤ 以下のダイアログボックス画面が表示されたら、(面倒ですが・・)
- プロッピーディスクドライブに入っている「DR-DOS緊急用プロッピーディスク」を一旦ドライブから取り出します。
- そして再度フロッピー「インストール & ユーティリティ 1」をプロッピーディスクドライブに入れます。
- 最後に[Enter]キーを押します。
関連記事
-
-
DR-DOS のインストール (8/25)
▼① 「Enter desired option: (ESC = exit) [ …
-
-
DR-DOS のインストール (20/25)
▼① 「DR-DOS緊急用プロッピーディスク」にファイルを書き込んでいます。これ …
-
-
DR-DOS のインストール (19/25)
▼① 「DR-DOS緊急用プロッピーディスク」作成に必要なファイルをフロッピーデ …
-
-
DR-DOS のインストール (25/25)
【9.DR-DOSに関する情報】 ■① 最初にも書きましたがDR-DO …
-
-
DR-DOS のインストール (5/25)
▼① 元の「バーチャル マシンの名前と場所」画面に戻ります。「名前と場所(L)」 …
-
-
DR-DOS のインストール (21/25)
【7.DR-DOSのConfig.sysの変更】 「DR-DOS緊 …
-
-
DR-DOS のインストール (2/25)
以下から、DR-DOS 7.03のインストール用フロッピーディスクを作成します …
-
-
DR-DOS のインストール (7/25)
Virtual PC 2007 にDR-DOSを仮想OSマシン(ゲストマシン) …
-
-
DR-DOS のインストール (16/25)
【6.DR-DOS 7.03の緊急用起動フロッピーディスクの作成】 バーチャル …
-
-
DR-DOS のインストール (17/25)
▼① 1枚目のフロッピーディスク「インストール & ユーティリティ 1」からファ …
- PREV
- DR-DOS のインストール (19/25)
- NEXT
- DR-DOS のインストール (17/25)