DR-DOS のインストール (6/25)
▼① すこし長い名前なので判りやすいファイル名「DR-DOS.vhd」に変更しました。、そして、「次へ(N)」ボタンをクリックします。
※「参照」ボタンがありますが、新規作成なので使用しません。入力したファイル名はバーチャルハードディスクとして自動的に新規作成されます。
▼② 「バーチャル マシン ウィザード」画面の完了です。名前、メモリ、バーチャルハードディスク名を再確認し、「完了」ボタンをクリックします。
▼③ Virtual PC 2007 の「Virtual PC コンソール」画面に戻ります。「DR-DOS」が追加されているのが確認できます。
次は仮想OSマシンとして、実際にDR-DOS 7.03のインストールを始めます。
しかし、事前言っておきます。インストールしてもDR-DOSは起動しません。Config.sysの修正が必要です。
関連記事
-
-
DR-DOS のインストール (2/25)
以下から、DR-DOS 7.03のインストール用フロッピーディスクを作成します …
-
-
DR-DOS のインストール (22/25)
▼① キーボード上の下向きの移動キー[↓]を2回押します。「CONFIG.SYS …
-
-
DR-DOS のインストール (7/25)
Virtual PC 2007 にDR-DOSを仮想OSマシン(ゲストマシン) …
-
-
DR-DOS のインストール (14/25)
▼① 最後の5枚目の「ユーティリティ 5」のインストールが始まりました。以下の様 …
-
-
DR-DOS のインストール (3/25)
▼① 書込みが完了すると、「Make a copy of another dis …
-
-
DR-DOS のインストール (15/25)
▼① DR-DOSの再起動が始まります。最初はBIOS画面です。 …
-
-
DR-DOS のインストール (5/25)
▼① 元の「バーチャル マシンの名前と場所」画面に戻ります。「名前と場所(L)」 …
-
-
DR-DOS のインストール (25/25)
【9.DR-DOSに関する情報】 ■① 最初にも書きましたがDR-DO …
-
-
DR-DOS のインストール (9/25)
▼① 作成したパーティションのラベルを入力します。とりあえず「DR-DOS703 …
-
-
DR-DOS のインストール (17/25)
▼① 1枚目のフロッピーディスク「インストール & ユーティリティ 1」からファ …
- PREV
- DR-DOS のインストール (7/25)
- NEXT
- DR-DOS のインストール (5/25)