Virtual PC 2007

仮想OSソフト「Virtual PC 2007」の使い方と記録

DR-DOS のインストール (22/25)

   

▼① キーボード上の下向きの移動キー[↓]を2回押します。「CONFIG.SYS」が青色状態(アクティブ状態)になります。そして、[Enter]キーを押します。

DR-DOS のインストール

 

▼② Config.sysファイルの内容が表示されました。

DR-DOS のインストール

 

▼③ そして、最上部に在る
DEVICE=C:¥DRDOS¥EMM386.EXE DPMI=OFF FRAME=NONE」行を
rem DEVICE=C:¥DRDOS¥EMM386.EXE DPMI=OFF FRAME=NONE」と
先頭に「rem」+ブランク1文字を追加します。これによりこの行はコメント扱いとなり、EMM386.EXEドライバーは読み込まれなくなります。

DR-DOS のインストール





 

▼④ 修正内容を保存する為に[File」メニューを立ち上げます。[Ctrl] + [Alt] + [F]キーを同時に押します。すると以下の様に[File」メニューが立ち上げます。

DR-DOS のインストール

 

▼⑤ キーボード上の移動キーから下矢印「↓」キーを2回押します。すると、[File」メニューの「Save」がアクティブ(青色状態)になります。その状態で[Enter]キーを押します。画面中央にメッセージらしきものが一瞬表示され、[File」メニューは消え、Config.sysファイルの保存は完了します。
[Ctrl] + [Alt] + [V]キーを同時に押せば、[File」メニューを出さずに、(上書き)保存が出来ます。

DR-DOS のインストール

 

< 戻る | TOPへ | 次へ >





 - DR-DOS , , ,

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

  関連記事

DR-DOS のインストール (13/25)

▼① 2枚目の入力が終了しました。2枚目のフロッピーディスクをフロッピードライブ …

DR-DOS のインストール (11/25)

▼① 次は組織名(organization,会社名)の入力です。とりあえず「DR …

DR-DOS のインストール (19/25)

▼① 「DR-DOS緊急用プロッピーディスク」作成に必要なファイルをフロッピーデ …

DR-DOS のインストール (14/25)

▼① 最後の5枚目の「ユーティリティ 5」のインストールが始まりました。以下の様 …

DR-DOS のインストール (1/25)

 DR-DOSのバージョンは7.03です。 Caldera(カルデラ)から「非商 …

DR-DOS のインストール (16/25)

【6.DR-DOS 7.03の緊急用起動フロッピーディスクの作成】  バーチャル …

DR-DOS のインストール (23/25)

▼① EDITプログラムを終了させます。まず、[Ctrl] + [Alt] + …

DR-DOS のインストール (5/25)

▼① 元の「バーチャル マシンの名前と場所」画面に戻ります。「名前と場所(L)」 …

DR-DOS のインストール (7/25)

 Virtual PC 2007 にDR-DOSを仮想OSマシン(ゲストマシン) …

DR-DOS のインストール (4/25)

▼① Windowsから Virtual PC 2007 を起動します。そして、 …