DR-DOS のインストール (20/25)
▼① 「DR-DOS緊急用プロッピーディスク」にファイルを書き込んでいます。これが最後の処理です。
▼② 書き込みが完了すると、以下のダイアログボックス画面が表示されます。なお、この時点で「DR-DOS緊急用プロッピーディスク」の作成は完了しました。が、フロッピーディスクドライブからは取り出さずにそのままの状態にします。それで以下の「OK」ボタンをクリックする為に[Enter]キーを押します。
▼③ 以下の画面に変わりました。「Restart Operating System」ボタンがアクティブ状態(青色状態)で[Enter]キーを押します。その後、DR-DOSが再起動します。
▼④ いつものBIOS画面が表示されます。
▼⑤ フロッピーディスクドライブに入っている「DR-DOS緊急用プロッピーディスク」を読み込む為に以下の画面が数秒表示されます。「DR-DOS緊急用プロッピーディスク」を使ってDR-DOSを立ち上げます。
関連記事
-
-
DR-DOS のインストール (15/25)
▼① DR-DOSの再起動が始まります。最初はBIOS画面です。 …
-
-
DR-DOS のインストール (12/25)
▼① 画面上部に「DOS System A Memory Management」 …
-
-
DR-DOS のインストール (23/25)
▼① EDITプログラムを終了させます。まず、[Ctrl] + [Alt] + …
-
-
DR-DOS のインストール (14/25)
▼① 最後の5枚目の「ユーティリティ 5」のインストールが始まりました。以下の様 …
-
-
DR-DOS のインストール (24/25)
【8.その他の変更】 前頁までのインストール作業で、DR-ROSはエラーなどは …
-
-
DR-DOS のインストール (25/25)
【9.DR-DOSに関する情報】 ■① 最初にも書きましたがDR-DO …
-
-
DR-DOS のインストール (3/25)
▼① 書込みが完了すると、「Make a copy of another dis …
-
-
DR-DOS のインストール (21/25)
【7.DR-DOSのConfig.sysの変更】 「DR-DOS緊 …
-
-
DR-DOS のインストール (10/25)
▼① 最低限度のDR-DOSが立ち上がり、仮想のハードディスクにDR-DOSイン …
-
-
DR-DOS のインストール (6/25)
▼① すこし長い名前なので判りやすいファイル名「DR-DOS.vhd」に変更しま …
- PREV
- DR-DOS のインストール (21/25)
- NEXT
- DR-DOS のインストール (19/25)