DR-DOS のインストール (16/25)
【6.DR-DOS 7.03の緊急用起動フロッピーディスクの作成】
バーチャルハードディスクにあるDR-DOS上のConfig.sysファイルを修正する必要があります。その為に緊急用のDR-DOSを立ち上げる必要があります。そこからバーチャルハードディスク上にあるConfig.sysファイルを修正します。
もっと簡単なConfig.sysファイルの修正方法もあります。しかし、一応念の為にDR-DOS用の緊急用プロッピーディスクを事前に作成しておきます。
以下にその為の緊急用起動フロッピーディスクの作成方法を示します。
▼① 最初にする事は「DR-DOS のインストール (3/25)」で作った1枚目のフロッピーディスク「インストール & ユーティリティ 1」をフロッピーディスクドライブに入れます。
これは一応プロテクトも忘れないで下さい。
「インストール & ユーティリティ 1」
▼② Virtual PC 2007 からDR-DOSを選択し、「起動(S)」ボタンをクリックします。
▼③ BIOS画面が最初に表示されます。
▼④ DR-DOSばかりではありませんが、Virtual PC 2007で仮想OSを起動している途中に以下の様な真っ黒な画面状態がたびたび表示されます。何もしないで待って下さい。
▼⑤ DR-DOSがプロッピーディスクドライブから起動します。
関連記事
-
-
DR-DOS のインストール (11/25)
▼① 次は組織名(organization,会社名)の入力です。とりあえず「DR …
-
-
DR-DOS のインストール (14/25)
▼① 最後の5枚目の「ユーティリティ 5」のインストールが始まりました。以下の様 …
-
-
DR-DOS のインストール (18/25)
▼① 以下の画面に変わります。そのまま「Continue」ボタンをアクティブ状態 …
-
-
DR-DOS のインストール (13/25)
▼① 2枚目の入力が終了しました。2枚目のフロッピーディスクをフロッピードライブ …
-
-
DR-DOS のインストール (17/25)
▼① 1枚目のフロッピーディスク「インストール & ユーティリティ 1」からファ …
-
-
DR-DOS のインストール (21/25)
【7.DR-DOSのConfig.sysの変更】 「DR-DOS緊 …
-
-
DR-DOS のインストール (1/25)
DR-DOSのバージョンは7.03です。 Caldera(カルデラ)から「非商 …
-
-
DR-DOS のインストール (2/25)
以下から、DR-DOS 7.03のインストール用フロッピーディスクを作成します …
-
-
DR-DOS のインストール (24/25)
【8.その他の変更】 前頁までのインストール作業で、DR-ROSはエラーなどは …
-
-
DR-DOS のインストール (7/25)
Virtual PC 2007 にDR-DOSを仮想OSマシン(ゲストマシン) …
- PREV
- DR-DOS のインストール (17/25)
- NEXT
- DR-DOS のインストール (15/25)